子どもは夏に育つ!!
いなさぷれーぱーくからすぐそばの大学といえば、都田の浜松大学!
ここに「子ども健康学科」が新規開設されたのが6年ほど前。
その時の一期生がぷれーぱーくによく遊びに来てくれました。
子どもたちとものづくりをしたり、水のぶっかけあいをしたり、山を散策したり・・・
ほんとによく遊んでくれました。
みんな就職して、地元に帰ったり、しましたが子どもたちに絶大なる人気の
「たいちょう」が競艇の横の
NLファームに就職したと言うじゃありませんか!!
先日コメントいただきましたのでちょくちょく見させていただくと
「子どもは夏に育つ」
という素敵なタイトルで、キャンプの宣伝がありました!
見ているだけで、わくわくどきどき!!
12000円が高いか安いか…これは、「子どもの貴重な体験という宝」をどうおもうか、
ですよね。
確かに1万円超えると高いと思いますが、帰ってきたときの子どもたちのたくましく成長した姿
は、塾やお稽古ごとに通わす1ヶ月のお月謝よりもはるかに私は価値あるものと思いますねえ。
90559くんがおがちゃんとやっている
「多利野自然学校」にうちの息子たちもよくいかせていただきましたが
子どもたちの貴重な体験は、子どもたちのこころに今でも刻まれ、生きる力になっているんだと思います。
ゲームを買い与えるお金があるのなら、
☆危険察知能力を高めさせてくれる
☆仲間との連携を体で覚えることができる
☆誰も手伝ってくれない、自分でやらないとどうしようもないから、考える力が身に着く
こんな活動にお金を使ったら、無駄にはならないんじゃないかなって思ったりします。
さ~~~夏です!!
今年もうちの子どもらは、秘密の川で遊ぶことを楽しみにしてます(高校生に中学3年生ですがね)
関連記事