学童保育ってこんなとこだよ!
放課後の子どもたちって、どんなことをしているのかな?
温かい歌です。(*´▽`)ノノ
私がアルバイトに行っている学童保育でも、夏休み後半から毎日歌っています。
子どもたちも鼻歌交じりに歌っています。
受け入れる大人(指導員)も、「先生」とは呼ばれますが「管理」してはいけません。
学童保育応援ソング
♪放課後のおうち♪
「放課後のおうち」は「愛知子どもの幸せと平和を願う合唱団」のオリジナル曲です。
第41回全国学童保育研究集会では、この地域の学童っ子たちによる合唱が披露されました。
「放課後のおうち」視聴サイト
愛知子どもの幸せと平和を願う合唱団
※ ここは放課後のおうちだよ みんなみんな家族だよ
ひとりひとりが思いやり ホッとできるおうちにしよう
●
1. 「おかえり!」は元気のくすり うれしいことも悲しいことも
両手いっぱいうけとめて あげるから
※ (くりかえし)
●
2. 宿題やったらあそびのそうだん 「けいどろ」「一輪車」「かぞくごっこ」
何してあそぼう好きなところへ この指とまれ
※ (くりかえし)
●
3. さあかたづけておやつの時間 当番さん準備をしてね
みんな机にそろったら 「いただきます」
※ (くりかえし)
●
4. まだかな まだかな お母さん パタパタ足音聞こえたら
ポロンと涙ひとつぶ こぼれたよ
※ (三回くりかえし)
原詩 : 藤田百合子
作詞・作曲 : 藤田百合子 山口直子 古澤敦子
加藤智子 岩田浩一 藤村記一郎
伴奏編曲 : 木下恵理 藤村記一郎
関連記事